実践英会話

実践英会話

実話:心暖まる英語のお話し

One day, a poor boy who was selling goods from door to door to pay his way through school, found he had only one thin di...
実践英会話

英語の発音法のコツ|舌と唇と齒の位置で完全理解

こちらでは日本語にない英語特有の発音法をご紹介します(^^♪*発音が通じるかは発音の上手さと、相手がどれほど日本人英語を聞き慣れているかのバランスだと思います。(帰国女子☆ママには日本在住のスペイン人の友達がいるのですが、彼の日本語は私には...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語2|Put Money on|Pull My Weight|Busman’s Holiday

Put Money onは『確信する』Put Money on 〰にはBet on ~=~に賭けると言う意味の他に、~を確信するという意味があります。おや、英語教師のAさんと生徒さん(B)がいますが、Bさんと一緒に英語を習い始めたもう一人の...
実践英会話

英語のオシャレな一言

映画の面白い一言セリフ普段の英会話にも応用できる一言で面白い映画のセリフを集めました!興味を持たれたら見てみて下さい(*^^*)リンクは全てウィキペディアです♪・恋はデジャ・ブ(人気気象予報士のビル・マーレイがレストランで話しかけてきた小う...
実践英会話

英会話で使える外来語

*éなどの文字は使われている国以外のキーボードでは入力できないので普通にeと表記されます(*^_^*)英語ではフランス語、ラテン語などたくさんの外国語を使います。今日はその中で日本語の外来語にもあるけど発音が違う言葉をいくつかご紹介します☆...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語12|Old news|For the love of Mike|Bad Penny

Old news|古いよ、そんな事知ってるよold newsは誰かの言った事に対し(みんな)もう知っている(周知の事実)と言う意味で、映画でもよく使われます。*news=(メディアの)ニュース、「良いお知らせがあるよ」など最近起きた(伝える...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語10|Thanks for Asking|Fair-Weather|Bandwagon

印象を良くする|Thanks for Asking! 仲良くなった人との会話では、プライベートな事を聞かれることがあります。それに答えるときThanks for asking(聞いてくれて、ありがとう」と一言加えると聞いたくれた事に感謝し、...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語15|You didn’t have to do that|Your guess is as good as mine|Get a Grip

間違いやすい"You didn't have to do that"友人に何かあげたときYou didn't have to do thatと言われることがあります。have toは「しなければならない/する必要がある」の意味ですが、このま...
実践英会話

Break the Ice|会話の緊張をほぐす

Break the Iceは文字通り「氷を砕く」という意味もありますが、外で氷を持っていることはないので^^;一般的には「(氷のように冷たい)緊張をほぐす」という意味で使われます。緊張をほぐす人(やもの)をIcebreakerとも呼びます。...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語7|Fish for Compliments|Penny wise and Pound foolish|A Little Bird Told Me

Fish for Compliments「誰かに励ましてもらうため、わざと自分を否定する」事をFish for Complimentsと言います!例文<例1>A)You think I'm fishing for compliments!?...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語9|I seeとI bet|『Violin』のヴァイオリン以外の意味|Keep it up

相づちのI seeとI betの使い方一言の相槌"Right","Yeah","Uh-huh"は以前ご紹介しました。I seeとI betと合わせ、良く使われる英語の相槌をご紹介します!(先日、3日続けて日本へ旅行に来ていたオーストラリア人...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語8|Pull the Wool over Eyes|Drop the Ball|Off-Limits

Pull the Wool over Eyes"Pull over"は「(車を)停める」の意味でよく使われますが「(セーターなどを)頭からかぶる」という意味もあります♪ウール(wool)は「羊毛」で"Pull the wool over ~...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語5|Speak for Yourself|Grow on|Bump in the Road

Speak for Yourselfの2つの意味 Speak for Yourselfには1.自分の意見を言うと2.それはあなたの意見で(私の意見は違いま)すの二つの意味があり、映画や会話では2の意味で使われる事が多いです。今日はそれぞれの...
実践英会話

英会話が続かない時|How -?と聞いて話題を広げる

会話中、話しが続かないことは日本語でもありますが外国語だと単語の問題もあり、尚更かと思います。そういう場合"How are you?"の次に、"How is -?"や"What happened to -?"ともっと質問してみましょう(^^...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語18|Look on the Bright Side|Glass half full|Rose-colored Glasses

Look on the Bright Side|楽観的に捉える、良い側面を見るLook on the bright side (of ~)=(~の)良い側面を見る、(~を)楽観的に捉えるは頻出のフレーズです(^^)☆例文<例1>Lookin...
実践英会話

クリスマス感動実話|英語の心温まる話し

ぶどう膜炎を患うニューヨーク州ブルックリン市に住むシングルマザーのキャシー・リヴェラ(Cassy Rivera)さんの視力は最初2005年に霞み始めました。ぶどう膜炎(ウィキペディア)2008年、出産の直前に視力は完全に失われ次女エニアハヤ...
実践英会話

英語日記の効果と書き方|簡単!外国語のオススメ勉強法

英語日記の書き方と効果と続けるコツ日記を書く時何を書いたら良いんでしょう?私は数年書いていた時期があり、毎年新しい日記帳に書いていました。そんな体験談から、英語の日記の書き方をご紹介します!先ずは『書き始める』そして『習慣にする』ことが大事...
実践英会話

英語でクリスマス。冬や雪の英会話フレーズ

クリスマスの3つのイディオム1Christmas came early (this year)はうれしい驚きがあった時に使われ、口語ではちょっと皮肉を込めた意味でも使われます!*this year(今年)は省略出来ます例文<例1>"In t...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語12|Sadghetti|Bring down the house|Sail against the wind

Sadghetti|独りさみしくパスタSadghetti日本語にはミスタードーナツ⇔ミスドなど単語の一部をつなぎ合わせる造語や略語は全国で知られているものから、友達とその場で作られるものまで沢山あります。英語にもありSadghettiもそう...
実践英会話

英会話で表現の幅を広げる英語19|Two wrongs don’t make a right|Apples and Oranges|Birds of a feather flock together

Two wrongs don't make a rightイヤなことをされても自分が同じことをしていい理由にはならないというとき^^;Two wrongs don't make a right(間違いが2つで正しくはならない)が使えます。例...