ヒュー・グラント|名言&発言

英語の名言集
英語の名言集

役者編

・Japanese women have always loved my films, even when no one else did.
= 日本の女性は僕の映画をいつも愛してくれました、誰も好きでなかった時でさえも
Ever since I made ‘Maurice’ in the 1980s, I’ve been getting hundreds of letter from Japanese girls.
= 80年代に僕が出たモーリス以来ずっと、日本人の女の子から何百通も手紙を頂いています
They definitely have a special place in my heart.
= 彼女たちは、間違いなく僕の心の中の特別な場所にいます
*モーリス (小説)ヒュー・グラント(ウィキペディア)

☆単語☆
*(ever) since ~=以来(ずっと)
:意味は変わりませんが強調(ずっと)の意味でeverが使われます☆
*definitely=間違いなく
新しいタブで発音が聞けます♪

・It’s very rare in life to be sure about something – particularly when it’s an issue.
= 人生で何かに確信を持つのは稀なことです -特にそれが重要な問題の時は

*rare=稀な、珍しい
*particularly=特に、特別に
*issue(シュー)=(重要な)問題、交付/発行する

・Most actors really love it, that’s what they want to do.
= ほとんどの役者は演じるのが本当に好きで、本当に演じたいのです
And so they’ll read a script and think, that’s an interesting part.
= なので台本を読み考ます、それが面白い部分です
And because they love acting, that blinds them to the fact that the rest of it is pretentious nonsense, which it very often is.
= そして演じるのが大好きなために、他の部分がほとんどの場合うぬぼれた無意味であることが見えません

*script=台本、脚本
*interest=興味(を起こさせる)
interesting=面白い、興味深い
(↑リンク先に収録されているアクセントはどちらも使えます*^^*)
(interested in ~=~に興味がある)
*blind=目の不自由な(人)、判断力を奪う
*the rest of ~=他の~、のこりの~
*pretentious=(実際よりも良く見せようと)大げさな、気取った
⇔(対義語)unpretentious=気取らない
*nonsense=無意味な/つまらない(こと)

・I’m quite proud of some of the films I’ve done,
= 出演したいくつかの映画にとても誇りを感じています
but less for the acting than for the fact that they’re unpretentious and entertaining.
= けど演技よりかは気取らず、面白いという点でです
I’m proud of having made unpretentious choices.
= 気取らない選択をしたことに誇りを感じます

*quite=全く、とても
*entertain=楽しませる、接待する
*make choice (of ~)=(~の)選択をする
*be proud of ~=~に誇りを感じる
前置詞の後には名詞(句)が続きます。選択(make choice)をしたのは過去のことなので過去の動作を動名詞「having ~(過去分詞)=~をしたこと」にします(*^^*)

・The reason I turn down 99% of a hundred, I mean a thousand, scripts is
= 100、と言うより1000の脚本のうち99%を断る理由は
because romantic comedies are often very romantic but seldom very funny.
= ロマンチック・コメディはたいていロマンティックですが、すごく面白い事はめったにないからです

*turn down=下がる、下げる、(申し出/提案を)断る
*I mean=と言うより、つまり
↑(I meanは文中どこにでもを使えます☆)
*seldom ~=めったに~ない(副詞)
☆文法小話し☆ほとんどの副詞は形容詞の語尾にlyが付く形のためlyの付いていないseldomは形容詞と思いそうですが副詞のため『めったにコーヒーを飲まない』をseldomを使って言う時はI seldom drink coffee.になります!また逆にlikely, slovenly等、lyで終わる形容詞もあります!
ややこし〰って思い英語を勉強する気がなくなっちゃいそうでしたら、会話で問題になることはほぼないので気にしないでも大丈夫です(*^^*)
ちなみに私はコーヒーは1日5杯くらい飲みます‥^^;

・I think that’s the whole point of Bridget Jones.
= それがブリジット・ジョーンズ(の日記)で言いたい事だと思います
It’s all about that it’s okay to fail.
= 要は失敗しても良いという事です。(*^_^*)
*ブリジット・ジョーンズの日記(ウィキペディア)

*the whole point of ~=~の肝心なところ、~の重要な点
*all about ~=~について全て、要は~次第
*fail=失敗する(⇔succeed)、テストに落ちる(⇔pass)

・Strangely enough I’m better on a stage.
= 不思議なことに舞台の方が上手く出来ます
I love that I feel like I blossom in front of a whole bunch of people.
= 大勢の人の前で花開く感覚が好きです

*Strangely=「strange=見妙な、見知らぬ」の副詞です
Strangely enough=(本当だけど)不思議なことに
*blossom=花、(植物、関係、キャリアなどが)花開く
*bunch of ~=たくさんの~、一連の~(の束)
whole bunch of=非常に沢山の

・I don’t think there’s much point in putting me a deep, dark, heavy, emotional film
= 意味深で、暗い、感動的な映画に僕を使うことに、それほど意味があるとは思いません
because there are people who do it so much better than I do.
= 僕よりもっとずっと上手くやる人がいますから

*point in ~=~の意味/要点/段階,(方向)~の方を示す
inも不定詞なので後には名詞(句)が続きます。
<例>
:Point in going out now.
=いま外に出る意味(^_-)-☆
:Point in go out now.
hugh_grant_who_he_is
ヒュー・グラントのサインです

性格編

・I’m horrible in the mornings. I’m grumpy.
= 朝はひどくて。機嫌がわるいです。

☆単語☆
*horrible=ひどい、恐ろしい
*grumpy=機嫌のわるい(人)
他のタブで発音が聞けます♪
(複数のアクセントが収録されている音声はどれでも使えます*^^*)

・I don’t particularly like babies.
= 赤ちゃんはそんなに好きではありません。
I don’t mind them for about four minutes. That’s my max.
= 4分くらいは気に留めません。それが限界です。
After that, I can’t quite see what everyone’s fussing about.
= それ以降は、みんなが騒いでいることが理解できません。

*mind ~=~を気にする、嫌がる
*quite=全く、とても
*see=見る、理解する
*fuss (about ~)=(~について)さわぎ立てる、口論する

・Basically, my life is so boring,
= 基本的に僕の人生は退屈です。
it’s embarrassing.
= 恥ずかしいことに。

*basically=基本的に、主に
*bore=を退屈させる
(boring=退屈な:bored=退屈した)
<例>I’m bored in a boring class.
=退屈な授業で退屈しています。
*embarrass=を狼狽させる、恥ずかしくさせる
<例>I was embarrassed by my embarrassing story.
= 恥ずかしい話で恥ずかしかったです。

・I have no doubt that I’d be a marvelous father.
= 素晴らしいお父さんになるのは間違いありません。
Maybe not when they’re tiny, but
= 子供が小さい時は違うかもしれませんが
when they’re a little bit older, I think I’d be rather good.
= もう少し大きくなれば、だいぶ良くやれると思います。

*I‘d=I would←現実にはお父さんではない(仮定文)ので「なったとしたら(If I were ~ I would)」の意味でwouldを使います(*^_^*)
*no doubt that ~(文)=~間違いない、~は確か
=no doubt about ~(名詞)
*marvelous=驚くほど良い
*tiny=小さな
*rather ~(than A)=(Aよりかは)だいぶ/どちらかと言うと~する

・I couldn’t put my hand on my heart and
= 胸に手を当て
say I think that being in a relationship is a natural state for a human being.
= (恋愛関係で)付き合っているのが人間の自然な状態だと思うとは言えません。

*こちらも実際にしている訳ではなく「もし胸に手を当てたなら」という意味で仮定文(If文+時制が1つ過去の文)になっています☆
*in a relationship (with ~)=(~と)付き合っている、(恋愛)関係で
*state=状態、(アメリカなどの)州
*human being=人間

・When I was younger,
= もっと若いとき、
the great excitement of pursuing women was the sense of seduction and romance and chase,
= 女性を追う大きな刺激は誘惑されることや、恋愛、追いかける感覚でした。
But when you’re a celebrity,
= けどセレブになると
you discover that you’re no longer the pursuer, but the one being pursued.
= もう追う方ではなく、追われる方になったことに気付きます。
That’s one of the disappointments I have had since becoming a single man.
= 一人になって以来、それが1つの落胆です。

*excitement of ~=~のワクワク感/刺激
*pursuing=「pursue=追跡、追求する」のing形です
*sense of ~=~の意味、感覚
*seduction=誘惑する
(動詞)seduce=誘惑する、魅惑する
*celebrity=有名人、名声
*no A but B=AでなくB
*discover=発見する、見つける
*no longer ~=もう~でない
=not any longer ~
*disappointment=失望、落胆

・At home, I hardly ever leave London.
= 国に帰ると、めったにロンドンを出ません。
I don’t like the countryside in England.
= イギリスの田舎は好きでありません。

*hardly (ever) ~=めったに~ない
everは強調の意味で使われなくても意味は同じです☆
*leave=去る、そのままにしておく
*countryside=田舎

・I cling to the fantasy that I could have done something more creative.
= もっとクリエイティブな何かが出来たのではないかという空想に執着しています。
Like actually writing a script, or writing a book.
= 実際に脚本を書いたりとか、本を書いたりとか。
But the awful truth is that I… probably can’t!
= けど恐ろしい現実は…恐らく出来ない!ということです。^^;

*cling to ~=~に執着する、付着する
*fantasy=空想、創造
*awful=恐ろしい、ひどい
*probably=おそらく

・I’m very unrelaxed doing a newspaper interview.
= 新聞のインタビューを受けるとき、とても緊張しています。

*unrelaxed=緊張している
⇔(対義語)relaxed=リラックスした

・I’m a terrible vacillator;
= ひどい優柔不断です;
I can be sure of something one day and change my mind the next.
= 何かを確信した翌日に気が変わっています。

*be sure of ~=~に確信がある
*change ~’s mind=~の気が変わる
*前にone day(いつの日か、いつか)でdayが使われているので、翌日next (day)が省略できます(*^^*)