今日は電話用語を学びましょう☆彡
対話形式:実践編
問題:下の日本語を表す英語をa~cの中から1つ選んでください
1.電話する、電話を切る
a). call、hang on
b). call、hang up
c). call、cut
2.~に電話をかけ直す
a). receive ~
b). call in ~
c). call back ~
3.お話し中
a). Meeting
b). Busy
c). Speaking
4.留守番電話
a). Answering machine
b). Picking machine
c). Replacing machine
5.携帯電話
a). Cellular phone
b). Walking phone
c). Answering phone
6.ポケベル
a). Caller
b). Ringer
c). Pager
7.発信者番号通知
a). Call screen
b). Call teller
c). Call display
8,着信音
a). Ringer
b). Receiver
c). Caller
*9と10は答えが2つあります
9.電話帳
a). Pager
b). Phone book
c). Directory
10.公衆電話
a). Public phone
b). Private phone
c). Pay phone
答えと解説
1.b (call、hang up)
“call someone“で「誰かに電話する」
“hang up on A”で「Aとの電話を切る」になります(^^♪
2.c (call back ~)
“I will call you back in 10(minutes).”で「10分後かけ直す」です。
3.b (Busy)
電話したけど、お話し中だったことを伝えたい場合
“I called you but you were busy.”や”I called you but the line was busy.”と言えます(*^^*)
4.a (Answering machine)
留守電メッセージは”voice-mail“(音声のメッセージ)と言います。
5.a (Cellular phone)
cellular phone((通称”cell phone“)は単にcellと呼ばれたり、mobile phoneと言うこともあります(^^)
6.c (Pagerペイジャー)
今はもう聞きませんが(*_*;90年代の映画で使われることがあります。
7.c (Call display)
“I know who calls me because I have call display.”
=発信者番号通知があるので、誰からの電話か分かります
8.a (Ringer)
“receiver”は「(電話を)受ける人」、”caller”は「(電話を)かける人」です。お使いの電話によって違いがあると思いますが、表示言語を英語にすると着信音設定でringer=ringing toneがあると思います☆彡
9.b、c (Phone book, Directory)
こちらも携帯電話の言語を英語にすると、見ることが出来ます。
10.a、c (Public phone, Pay phone)
口語では公衆電話のことを”Pay phone(ペイ・フォン)と呼ぶのが一般的です。
電話ボックスなどの一人だけ入れるような場所をboothと言い、電話ボックスはphone boothと言います!
↑違うタブでboothの発音が聞けます♪